粉骨・散骨・自宅供養のお墓の風あざみ
代表責任者 田代 昭
葬送のパラダイムシフト この事業設立のきっかけは父の葬儀のあと、お墓の事を葬儀社の友人に尋ねたことから始まりました。
墓地・霊園・合同墓・永代供養墓・納骨堂(ロッカー式、仏壇式、位牌式、自動搬送式)、それに樹木葬・樹林墓地・手元供養・自宅供養・送骨供養・チャーター散骨・合同散骨・委託散骨など葬儀後の納骨の仕方や方法がたくさんあることを知りました。
お墓(納骨方法)の種類ってこんなにあるのかと思いながら、海外のお墓も調べてみることにしました。
海外の葬送(お墓)を調べるうちに、カトリック教会がやっとの事で教義に反する火葬を認めた事や、日本以外での火葬はご遺骨ではなくご遺灰を遺族に手渡すという事がわかり、またアメリカやヨーロッパ以外でも台湾や中国など、世界各国で散骨が急増していることもわかりました。
この中で特に印象深く感じたのがスウェーデンの葬送です。
火葬場近くの芝生で儀式を済ませ、散骨もしくは埋葬をする。
そして儀式(葬儀)も散骨も殆ど無料で、喪主は少しのご遺灰を一番好きな化粧瓶に入れて「お墓」とし、毎日手を合わせお祈りする・・・
このひとつの葬送を国民の95%が支持しているというから、驚きと共に共感を覚え「散骨して少し自宅のお墓に」という事業化への想いが湧いて来たのを覚えております。
日本の様に大きなお金を掛けることのない、この「簡素な儀式と小さなお墓」を私たちはなんとか日本で広めて行きたいと思い、試行錯誤を繰り返し、今回やっと風あざみのサイト公開まで辿り着きました。
会社名 | 粉骨・散骨代行の風あざみ |
---|---|
代表者 | 田代 昭 |
電話番号 | (093)592-9222 |
FAX番号 | (093)330-4127 |
公式HP | https://www.kazeazami.jp |
メールアドレス | info@kazeazami.jp |
営業時間 | AM10:00~PM5:00(月~金) |
所在地 | 〒803-0822 福岡県北九州市小倉北区青葉2丁目5-19 |
・お申込書兼同意書(電話注文の場合)
・段ボール箱
・ガムテープ
・プチプチ緩衝材及びハイタッチ緩衝材
・防水ビニール袋
・返送用伝票(当店で必要事項を記入済み)
・梱包マニュアル
※骨壷配送キットは無料ですがキットの送料(着払い)はお客様負担となります。
Copyright(C) 風あざみ.All Rights Reserved.